iPhoneお役立ち情報
マメ知識
バックアップ、とらなくてもいい?とんでもない!重要ですよ!!
[2019.04.29] スマホスピタル
カテゴリー:マメ知識
iPhoneをご利用のみなさん、バックアップは取っていますか?
取った方がいいという事は分かってるけどなかなかとらないよ!そもそも役に立つ時があんまりないし・・・。いまいち重要性がピンと来ない・・・。という方が多いのではないでしょうか。
今回はどんな時にバックアップが必要になるか等のご紹介です(●´ω`●)
うっかり?意外とある?画面ロックのパスワードを忘れてしまった!
たいていの方が、画面にロックを設定していますね。
アイホンをなくしたとき等、誰に中をみられるかわからないので、設定しておくことは必要です。が、今のアイホンは指紋認証でロック解除ができます。便利なので僕も普段から指紋認証で解除してます。
特に意識してないですが、指紋認証ばかりつかっていると、意外とパスワードを忘れてしまいます。そんな事ない?いえいえ、意外とあるんですよヽ(;▽;)ノ
再起動をした後等は、指紋認証ではだめで、パスワードの入力を求められます。その際にあれ?となってしまい、パス入力を11回連続で間違えてしまうと、画面は「iPhoneは使用できません」と表示されます。
こうなるともう、初期化しなければ先には進めません・・・。しょきか・・・。つまりデータがなくなってしまうという事・・・。
この時にあらかじめバックアップを取っていれば落ち着いて対処できます。初期化した後でデータを復元したらいいわけです。繰り返しますが、パスワードを忘れるのは意外とおおいので、絶対に忘れないパスワードを設定するか、紙にメモして保管するなど、工夫してください(*’ω’*)
iPhoneの故障
皆様が、「バックアップ取っとけばよかったーーー」と思うのは、故障時が多いのではないでしょうか。
水没してデータがなくなってしまったり、地面に落として基盤ごと破損したり、経年劣化して使用困難になったりすると、その端末からデータがなくなってしまいます。その際はバックアップをとってあったデータから端末に同期させるしかないです。
端末は大ダメージを受けてしまいますが、データは復旧させることができます。
iPhoneの画面損傷
端末をおとして画面に縦線が入っていたり、黒いしみがあったりすると非常に危険です。
アイホンには誤タッチという症状があり、これをこじらせると、前述した11回連続で入力してiPhoneが使用できない状態になってしまいます。
11回連続で間違える前に修理にだしてしまえばセーフなので、バックアップを取ってない場合は、急いで専門店に持ち込みましょう。
画面交換修理関連記事↓↓↓
画面の湾曲、青いシミ!?バッテリーの引き起こすスマートフォントラブルとは…。
<落とした衝撃で画面がだんだん白くなるように・・・iphone8Plus>スマホスピタル熊本店で画面交換30分で承りました!(熊本市西区よりご来店)
当店では、iPhone5シリーズ、iPhoneSE、iPhone6(PLUS)シリーズ、iPhone7(PLUS)シリーズ、iPhone8(PLUS)シリーズの修理に対応しております。
徳島市はもちろん、鳴門市、小松島市、阿南市、板野郡、その他の地域にお住まいの方も、お困りの際は是非ご来店くださいませ。
徳島でのiPhone・スマホ修理は以下の店舗へご相談ください。
iPhoneスマホ修理のスマホスピタル大阪梅田詳細・アクセス
〒 530-0012 大阪市北区芝田2-1-3 梅仙堂ビル403号
営業時間 10時〜21時(定休日:なし)
最寄り駅 JR大阪駅より徒歩4分・阪急梅田駅より徒歩3分
電話番号 06-6136-6191
オンライン予約 スマホスピタル大阪梅田 WEB予約 >>
